ナビ本体ユニットに引き続きモニターユニットの修理マップの更新です。
こちらも5か月ぶりの更新となります...
スポンサーリンク
新たに「青森県」「山形県」「徳島県」「佐賀県」「宮崎県」「鹿児島県」の6県からご依頼を頂きました。
北から順番に 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 栃木県 茨城県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 富山県 石川県 福井県 長野県 静岡県 岐阜県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 奈良県 大阪府 兵庫県 岡山県 広島県 香川県 愛媛県 徳島県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 以上の40都道府県になります。 ナビ本体ユニットに続きなんとかモニターユニットも40都道府県を超えてきました。 現状、モニターユニットよりもナビ本体ユニットの方が依頼件数が多い状況ですので、都道府県数もナビ本体ユニットの方が多くなっております。 そして、1番多くご依頼を頂いております都道府県も、前回更新分はこちらからご確認下さい。 順位は下表になります。
相変わらずTop3は断トツの件数となっており、やはりその中でも北海道は圧倒的な件数となっております。 やはり、業者様の影響が大きいようです。 また、最近のご依頼者様では、勿論、個人様、業者様と色々な方からご依頼を頂いており、業者様も色々な業種の方からのご依頼を頂いております。 で、このブログだけにこっそりと・・・ 実は、ホンダのディーラー様からのご依頼も頂いております。 それも1店舗や2店舗からではございません。 しかも現在ご依頼を頂いておりますディーラー様は、何れもリピーターとして継続的にご依頼を頂いております。 あるディーラーの方になぜ弊社に依頼されたのか聞いた事があるのですが、本来ならメーカーのP社様へ修理依頼するのですが、やはり金額が高額になり、お客様が諦めてしまう、また、高額な修理代金と修理内容が見合っているとは思えない、と仰っていました。 メーカー様にはメーカー様の修理基準があるので、修理金額に関しては仕方がない事かもしれませんが、1番大事なのは「お客様」ですので、こちらのディーラー様の判断は決して間違ってないように思います。 「ディーラー」様にも色々あるんだと感心させられました。 By Web Administrator
スポンサーリンク
0 コメント
メッセージを残してください。 |
Site MenuAuthor総合事務機サービス(株) Archives
1 月 2021
Categories
すべて
|