オデッセイのナビゲーションモニターの画像表示不良
動作確認
やはり、弊社にて実車での動作確認が出来ませんので、最終的にはお客様にて確認して頂く事になるのですが、弊社では基板修理専用の測定器にて、各信号ラインの良否判定を行っております。
ですので、例え、遠方の方で修理品の持ち込みが困難な方も、安心してご相談下さい。
※2016年7月より、弊社にて実車での動作確認が可能になりました。詳しくはこちらのブログをご覧下さい。
ですので、例え、遠方の方で修理品の持ち込みが困難な方も、安心してご相談下さい。
※2016年7月より、弊社にて実車での動作確認が可能になりました。詳しくはこちらのブログをご覧下さい。
スポンサーリンク
オデッセイのナビゲーションモニターに関しては、今後も年数が経つにつれて別の障害が発生するかもしれません。
もし、オデッセイオーナーの方で、幸いにもナビゲーションモニターの不具合が発症していないが、まだまだ乗り続ける予定の方は、予防対策として、基板の再はんだ処置を施す事をお勧め致します。
また、ご注意頂きたいのは、今回の事例のように画像の表示不良の場合、はんだ割れだけが原因ではなく部品不良が原因の場合、ナビゲーション本体の不良も併発している場合もございます。ですので、モニターだけを修理しても完治しない場合もございます。
もし、モニター不良でお困りの際は、1度弊社にご相談頂ければ幸いです(ご相談だけでも構いませんので(笑))。
もし、オデッセイオーナーの方で、幸いにもナビゲーションモニターの不具合が発症していないが、まだまだ乗り続ける予定の方は、予防対策として、基板の再はんだ処置を施す事をお勧め致します。
また、ご注意頂きたいのは、今回の事例のように画像の表示不良の場合、はんだ割れだけが原因ではなく部品不良が原因の場合、ナビゲーション本体の不良も併発している場合もございます。ですので、モニターだけを修理しても完治しない場合もございます。
もし、モニター不良でお困りの際は、1度弊社にご相談頂ければ幸いです(ご相談だけでも構いませんので(笑))。
スポンサーリンク
修理のご依頼は勿論、その他のご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。