KENWOOD KSC-7070 スピーカーシステム イルミネーション点灯不良
動作確認
今回、お送り頂いているのは、スピーカーシステムの中のスピーカー基板(イルミネーション制御基板)だけですので、スピーカー本体での確認は、やはりご依頼者の方に行って頂く事になります。
しかしながら、こちらでできる事はしっかりとやっておく必要がございますので、念の為、交換した新品の電解コンデンサーの容量を確認しておきます(実際は、交換前に容量の確認は行っていました)。
下図が、交換後の電解コンデンサーの容量値になります。
当たり前ですが、すべて問題ございません。
※稀に新品パーツでも不良品は存在しますので、必ず、仕様上の値は確認します。
しかしながら、こちらでできる事はしっかりとやっておく必要がございますので、念の為、交換した新品の電解コンデンサーの容量を確認しておきます(実際は、交換前に容量の確認は行っていました)。
下図が、交換後の電解コンデンサーの容量値になります。
当たり前ですが、すべて問題ございません。
※稀に新品パーツでも不良品は存在しますので、必ず、仕様上の値は確認します。
J25-2139-00(L)
部品仕様 | 交換後仕様・実測値 | ||||||
ロケーション | 耐熱温度(℃) | 耐圧(V) | 容量(μF) | 耐熱温度(℃) | 耐圧(V) | 容量(μF) | 判定 |
C3 | 105 | 25 | 4.7 | 105 | 50 | 5.25 | Pass |
C4 | 105 | 10 | 330 | 105 | 10 | 352.7 | Pass |
C5 | 105 | 16 | 22 | 105 | 16 | 23.84 | Pass |
C7 | 85 | 16 | 100 | 105 | 16 | 115.5 | Pass | C8 | 95 | 16 | 1000 | 105 | 16 | 1026 | Pass |
J25-2140-00(R)
部品仕様 | 交換後仕様・実測値 | ||||||
ロケーション | 耐熱温度(℃) | 耐圧(V) | 容量(μF) | 耐熱温度(℃) | 耐圧(V) | 容量(μF) | 判定 |
C3 | 105 | 25 | 4.7 | 105 | 50 | 4.987 | Pass |
C4 | 105 | 10 | 330 | 105 | 10 | 334.0 | Pass |
C5 | 105 | 16 | 22 | 105 | 16 | 22.87 | Pass |
C7 | 85 | 16 | 100 | 105 | 16 | 105.0 | Pass | C8 | 95 | 16 | 1000 | 105 | 16 | 1040 | Pass |
スポンサーリンク
基板内の電解コンデンサー以外の部品に異常は見受けられませんでしたし、基板自体の不良もございませんでしたので、今回の障害は、ほぼ間違いなく電解コンデンサーの容量抜けが原因だったと推測できます。
修理完了後、ご依頼者の方より、「無事、イルミネーションが復旧した」とご連絡を頂きましたので、やはり「電解コンデンサーの容量抜け」が原因でした。
20年以上も前の製品ですので、いつ容量抜けが発生してもおかしくはない状態でした。
※一般的に、アルミ電解コンデンサーやタンタル電解コンデンサーの寿命は10年から15年を想定し、メーカーは製品を製造(設計)しています。
「Prologue」でも触れましたが、こちらのスピーカーは、大変貴重な製品ですので、これからも大切に使用して頂く為に、弊社が「修理」という形でお手伝いさせて頂けた事を大変嬉しく思います。
今回、ご依頼頂いた方はご自身で電解コンデンサーを用意されておりましたが、勿論、弊社にて用意することも可能ですので、「KENWOOD スピーカーシステム KSC-7070」のイルミネーション不良でお困りの方は、弊社にご相談下さい。
また、最近はこちらのスピーカーの修理の傾向として、コンデンサー交換だけでは改善しない場合がほとんどです。
基板上のコンデンサー以外の部品不良や、イルミネーション用電球の球切れなどもあるようです。
イルミネーション用電球も基板上にスルーホール実装されている少し特殊なタイプですが、弊社ではこちらの電球も入手・交換可能ですので、電球切れの場合もご相談下さい。
修理完了後、ご依頼者の方より、「無事、イルミネーションが復旧した」とご連絡を頂きましたので、やはり「電解コンデンサーの容量抜け」が原因でした。
20年以上も前の製品ですので、いつ容量抜けが発生してもおかしくはない状態でした。
※一般的に、アルミ電解コンデンサーやタンタル電解コンデンサーの寿命は10年から15年を想定し、メーカーは製品を製造(設計)しています。
「Prologue」でも触れましたが、こちらのスピーカーは、大変貴重な製品ですので、これからも大切に使用して頂く為に、弊社が「修理」という形でお手伝いさせて頂けた事を大変嬉しく思います。
今回、ご依頼頂いた方はご自身で電解コンデンサーを用意されておりましたが、勿論、弊社にて用意することも可能ですので、「KENWOOD スピーカーシステム KSC-7070」のイルミネーション不良でお困りの方は、弊社にご相談下さい。
また、最近はこちらのスピーカーの修理の傾向として、コンデンサー交換だけでは改善しない場合がほとんどです。
基板上のコンデンサー以外の部品不良や、イルミネーション用電球の球切れなどもあるようです。
イルミネーション用電球も基板上にスルーホール実装されている少し特殊なタイプですが、弊社ではこちらの電球も入手・交換可能ですので、電球切れの場合もご相談下さい。
スポンサーリンク
修理のご依頼は勿論、その他のご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。