総合事務機サービス株式会社
  • top
  • 会社情報
  • 事業内容
  • リペアサービス部
    • 修理事例 >
      • インターナビ修理
    • 技術情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • SJS-STORE
  • ブログ
REPAIR-CASE ~修理事例~
光沢剤自動添加装置(AUTO-FEEDER) AF-2 コントロール基板腐食

光沢剤自動添加装置(AUTO-FEEDER) AF-2 コントロール基板腐食

症状確認
その1
送って頂いた装置内のコントロール基板を実際に改めて確認してみますと、予想以上に腐食が進行していました。
AF-2 コントロール基板腐食部
AF-2 コントロール基板腐食部
スポンサーリンク

その2
おそらく充電池の液漏れの可能性がございますので、まずは充電池を取り外して状態を確認してみます。
AF-2 コントロール基板 充電池取り外し
AF-2 コントロール基板 充電池取り外し
取り外した充電池を確認してみますと、やはりかなりの液漏れが確認できました。
AF-2 コントロール基板 充電池液漏れ
AF-2 コントロール基板 充電池液漏れ

その3
​​今回の症状は、まず、充電池からの液漏れが発生し、その液がたまたま電池のマイナス端子のすぐそばにあったセラミックコンデンサーをショートさせ、破裂させたと推測されます。

そして、確認をしないといけないのが、
  1. どこまで部品交換が必要か
  2. どこまで基板にダメージを与えているか
以上の2点です。

まず交換部品ですが、当然、破裂したセラミックコンデンサーと液漏れの充電池の交換は必要になってきます。
その他の部品を確認したところ、交換が必要な部品は、ICが2ヶのみで、その他の子部品はクリーニングのみで大丈夫のようです。

​次に基板のダメージですが、こちらの基板は、表(A)面、裏(B)面の2層のみのプリント基板ですので、基板にダメージがあったとしても修復は比較的容易です。
実際に、画像の取り外したIC付近にて、1カ所パターン切れが確認できました。
また、腐食基板にてよくあるのが、スルーホール不良なのですが、今回のこちらの基板のスルーホールは、すべて問題ございませんでした。
AF-2 コントロール基板 パターン切れ
AF-2 コントロール基板 パターン切れ

光沢剤自動添加装置(AUTO-FEEDER) AF-2 コントロール基板腐食
  • [Prologue] Prev<<
  • 1
  • 2
  • 3
  • >>Next [処置内容・動作確認]

スポンサーリンク

​修理のご依頼は勿論、その他のご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
ホーム
​➤ 会社情報 
➤ 事業内容
​
➤ 採用情報
​
➤ お問い合わせ
​
➤ ご利用案内
➤ 個人情報保護方針
リペアサービス部
​
➤ 修理事例
​
    ➤インターナビ修理
​
➤技術情報
➤ ブログ

​
➤​ SJS STORE
画像
​総合事務機サービス株式会社
〒547-0004
大阪府大阪市平野区加美鞍作3-2-20
​グロウリッチビル

Telephone
06-6795-7071
Fax
06-6795-7081
Hours
​Mon-Fri:
​ 9:00am - 5:45pm
古物商許可証:大阪府公安委員会 第621240162855号 総合事務機サービス株式会社

Copyright©Sougoujimuki Service Co., Ltd. All Right Reserved.
  • top
  • 会社情報
  • 事業内容
  • リペアサービス部
    • 修理事例 >
      • インターナビ修理
    • 技術情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • SJS-STORE
  • ブログ